そのシンプルで美しいフォルムは、日本の美意識である「侘び寂び」という世界観と通じます。 絢爛豪華な美とは違う、余計なものをそぎ落としたシンプルなデザイン。 主役であるお料理をそっと引き立たせる“器”としての役割を担います。 それでいて、ときには炭火のような力強い火力でのお料理も可能。 調理器具として鉄板のような使い方も可能な板皿鍋です。 ステーキや魚料理、すき焼きなど炭の特性を活かしながら調理が可能。 熱伝導率に優れているので、素材に熱が均一に、ムラなく伝わります。 また、炭から出る遠赤外線効果で旨味を中に閉じ込め、柔らかく仕上げます。 99.9パーセント無垢のカーボンを使用しているので、熱伝導率が非常によく、遠赤外線効果で芯まで火が通ります。 鍋の内側はフッ素加工を施しているので、お料理が焦げ付きません。 ひとつひとつ熟練の職人による削り出し製造。 材料はもとより、削り出し加工やコーティングの製造工程、全てを日本で行っている正真正銘のジャパンメイド。 HOMUSUBIは、日本の職人の技術の結晶です。 禅鍋 「禅」 内径:18.4 cm 幅:29.0 cm 高さ:4.0 cm 深さ:3.0 cm 重さ:812 g 素材:カーボングラファイト 内面:架橋フッ素コーティング 外面:耐熱加工600 ℃ 価格:84,700円(税込) 蓋(別売) 高さ:5cm 重さ:568 g 素材:カーボングラファイト 内面:架橋フッ素コーティング 価格:49,500円(税込)