
炊く
火にかける時間は土鍋の半分。
99.9パーセント無垢のカーボンで造られた正真正銘のカーボングラファイト鍋
「カーボンの良さを世界中の人々に知ってもらいたい」
そんな想いから生まれた逸品
HOMUSUBIは世界初のカーボン製調理鍋。
材料はもとより、
削り出し加工やコーティングの製造工程、
そのすべてが日本製。
熱伝導率が非常によくムラなく火が通る
遠赤外線効果で芯まで火が通る
フッ素加工でくっつかず簡単に洗い流せる
土鍋のたった半分の時間でお米が炊ける
プロフェッショナルだからこそわかる品質
一流の料理人達が認めるカーボングラファイト鍋の良さ
材料はもとより、削り出し加工やコーティングの製造工程、全てを日本で行っている正真正銘のジャパンメイド。
HOMUSUBIは、日本の職人の技術の結晶です。
日本の伝統である鍋の形を継承しつつ、料理人の使い勝手を重視したデザイン。
まさに、世界中で愛される日本の技術・日本の伝統です。
HOMUSUBI Japanブランドの商品全てにおいて、耐熱温度が...
繊細で美しい日本の伝統工芸品 群馬県沼田市の伝統工芸「うきもく」と「組子」を使用...
マヌカハニーとはニュージーランドの一部に生息するマヌカ(学名:ギョリュウバイ)と...
月の満ち欠けに合わせ、生き物や植物は日々を過ごしています。 そんな考えをベースに...
昔から稲作の盛んであると言われた群馬県川場村。川場村のコシヒカリ「雪ほたか」は、...
2018年7月4日から開催されたライフスタイルEXPO デザイン東京で弊社炭鍋「...
テーブルコーディネーターの小野綾子さんが、雑誌「エクラ」にて炭鍋「HOMUSUB...
7月4・5・6日、東京ビッグサイトで行われるライフスタイル総合EXPOのデザイン...